2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 scarabvision 暦・今日は何の日? 「花火の日」は8月1日と5月28日。2つある理由は? どの月も「1日」は何かの記念日になっていることが多いですね。 ちなみに、8月1日は 水の日 国土庁が1977年 […]
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 scarabvision 暦・今日は何の日? 八朔とは8月1日のことだって知ってました? 「八朔」の「朔」は、「ついたち」という意味をもつそうです。 なので、「八」と「朔」とで、8月1日の事。 そして […]
2019年7月13日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 scarabvision 暦・今日は何の日? 海の日っていつ? ハッピーマンデー制度が未だに馴染めない 金曜日の夕方、月曜日は祝日じゃん! と気づきました。 自分自身が休日であってもなくても、祝祭日って、官公庁や銀 […]
2018年11月23日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 scarabvision 暦・今日は何の日? 勤労感謝の日は 働く人に感謝する日ではない!? 実は◯◯だった… 11月23日は国民の祝日である【勤労感謝の日】 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」 という […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 scarabvision 恒例・年中行事 「渡る世間は鬼ばかり」の独特な台詞、言い回しが気になる【橋田壽賀子あるある】 最近はNHKの朝の連続テレビ小説と、CSのTBSチャンネルの「渡る世間は鬼ばかり」(以下、渡鬼)を、ほぼ毎日、 […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 scarabvision 恒例・年中行事 2018年ボジョレー・ヌーヴォー解禁! 今年は11月15日。 「ヌーヴォー」とは「新しい」という意味。 なので、ボジョレー・ヌーヴォー(Beaujolais nouveau […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月22日 scarabvision 暦・今日は何の日? 2018年の立冬はいつ? 実は◯◯を食べる日って知ってた? 一年を24に分けた二十四節気のひとつ「立冬」。 2018年の立冬は、きょう11月7日です。 実際は、全国各地で […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2019年5月14日 scarabvision 恒例・年中行事 11月1日は《犬の日》そして、江戸の風物詩「酉の市」 11月がはじまりましたね。 今日は『ワンワンワン』で犬の日だそうです。 犬の鳴き声にちなみ、社団法人ペットフー […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 scarabvision 暦・今日は何の日? 10月31日は《ハロウィン》そもそもハロウィンとは? お祝い? お祭り? ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)とは、毎 […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 scarabvision 暦・今日は何の日? 10月15日は《きのこの日》キノコって体に良いの? 栄養素は? 夏もすっかりどこ吹く風、もう朝晩寒くなってきましたね。 これからの季節はやっぱり鍋料理。 湯豆腐、水炊き、寄せ […]