スカイツリー観光、せっかく来るなら「オール墨田」で楽しもう!

墨田区とスカイツリー

せっかく墨田区に来るのなら、スカイツリーだけじゃなく、下町ならではの風景も楽しみながら、周辺地域探索してみませんか?

実は、あの企業もこの企業も、墨田区に「創業(操業)の地」があったりします。

あの企業も、このお店も

いざ東京、墨田区へ!

東武鉄道やバスで移動して、博物館に行ったり。

関東風の元祖とされる桜もちを食べたり、江戸切子買ったり、七味唐辛子買ったり。

うまい棒と三ツ矢サイダー、カルピス飲んで、大人は佃煮をツマミにアサヒビールかニッカウイスキーで一杯やって。

家に帰ったらクリニカで歯磨きして、明日はトップでお洗濯して。

スポーツクラブに行くなら水着を持って。

丸ごと、ぜーんぶ、すみだブランド!

墨田区の企業

[]内は本社所在地の町名

  • 東武鉄道株式会社押上
  • 廣田硝子株式会社錦糸
    江戸切子
  • 株式会社やおきん横川
    うまい棒、きゃべつ太郎などの販売
  • アサヒグループホールディングス株式会社吾妻橋
    アサヒビール、三ツ矢サイダー、ニッカウイスキー、カルピスなど
  • ライオン株式会社本所
    洗剤、石鹸、歯磨きなど
  • 玉の肌石鹸[緑]
    石鹸
  • フットマーク株式会社
    水着、介護用品など
  • 株式会社ルネサンス両国
    スポーツクラブ
  • イチジク製薬株式会社東駒形
    浣腸薬
  • ヒノデワシ株式会社東向島
    消しゴム「まとまるくん」
  • やげん堀 七味唐辛子本舗東駒形] ほか

ゆかりの企業

  • 花王
    墨田区文花で吾嬬町工場(現在の東京工場)を操業。石鹸の生産を開始。
  • 精工舎(のちの、セイコー)
    墨田区太平で創業。掛時計の製造を開始。
  • 鐘淵紡績(のちの、カネボウ)
    鐘ヶ淵で創業した紡績会社なので「鐘淵紡績」
  • 京成電鉄
    2013年まで押上に本社屋があり、その場所のそばにかかる橋の名前は、現在も「京成橋」。

墨田区の産業の三本柱は、繊維、石鹸、鉄道と言われます。

石鹸産業は、ライオンやミヨシ石鹸の他、過去には花王の前身である長瀬商店の吾嬬町工場(文花)、資生堂の東京工場(京島)などの石鹸メーカーも墨田区内で操業していました。

石鹸

発祥の地

江戸前鮨「与兵衛鮨」 握り寿司発祥の地両国

近代映画スタジオ発祥の地堤通

日本で最初の少年野球場向島

生コンクリート工場発祥の地押上

国産マッチ発祥の地江東橋

「介護」(言葉)発祥の地

関連記事:東京都墨田区は◯◯の発祥の地。有名人、芸能人もまとめてみました。

甘味、お土産

墨田区散策のおやつ、お土産にいかがですか?

  • 言問団子 向島5-5-22
    在原業平が読んだ和歌より命名した、串に刺さない餡団子。
  • 長命寺桜もち 向島5-1-14
    浮世絵にも多く描かれた、関東風桜もちの元祖。
  • あんみつの深緑堂 向島5-27-17
    寒い時期は、雑煮やおしるこなども。
  • 埼玉屋小梅 向島1-5-5
    橋のたもとの和菓子屋さん。桜橋まんじゅう、小梅最中。
  • 志“満ん草餅 堤通1-5-9
    「じまんくさもち」。餡入り草餅はもちろん、きな粉と蜜をかける「餡なし」も。
  • 吉備子屋 [東向島1-2-14
    串に刺さった温かい「きびだんご」。
  • 梅鉢屋 八広2-37-8
    新鮮な野菜や果物をそのまま砂糖漬けにした野菜菓子。
  • 森八本舗 業平1-3-6
    お城のような外観の和菓子屋さん。栗入り最中。
  • 坂本煎餅 東向島5-8-3
    すみだ一等米せんべいアレルギーフリータイプ。
  • 海老屋總本舗 吾妻橋1-15-5
    江戸佃煮の老舗。
  • こんぶの岩崎 吾妻橋1-4-3
    おぼろ昆布や菓子昆布などのこんぶ専門店。

区内のミュージアム・博物館

ゆかりのある企業、産業などの博物館やミュージアム

  • 東武博物館 東向島4-28-16
  • セイコーミュージアム 東向島3-9-7
  • すみだ郷土文化資料館 向島2-3-5
  • 花王ミュージアム 文花2-1-3
  • 郵政博物館 押上1-1-2

花王ミュージアム や セイコーミュージアム の見学は事前予約が必要です)

その他、墨田区内には、すみだ北斎美術館、たばこと塩の博物館、すみだ江戸切子館、両国花火資料館、復興記念館などもあります。

夕飯は、もんじゃ

もんじゃ焼き

墨田区散策の締めは、やっぱりもんじゃを召し上がってくださいね。

もんじゃダコタ(京成曳舟駅より徒歩1分)

Follow me!